帯電防止処理・帯電防止コーティングとは何ですか?
プラスチックフィルムの表面に静電気を抑止し、静電気による障害を軽減・制御する為の表面処理・コーティングを指します。
一般的にプラスチックフィルムは、ほぼ絶縁体といえるので、電気を通しにくく、電気を帯びやすい素材です。ですので、摩擦帯電、剥離帯電気、などの静電気障害が生じる場合があります。
当社が扱っている帯電防止コーティングはフィルム素材に帯電防止性を付加するもので半導体プロセスで使用する機能材としてご活用いただいています。
これまで、当社が帯電防止コーティングを手掛けることでお客様のプロセス改善に寄与した事例も多数ございます。
カイゼン事例にてご紹介
詳しくは下記事例をご覧ください。